| 2004年版 ご覧になりたいイベントの開催日をクリックして下さい! |
| ●12/23 |
博物館で積雪10cm。 |
| ●12/11〜12/26 |
生物教育写真展 「自然から学ぶ」 |
| ●11/23〜12/6 |
博物館にもようやく遅い初雪が、、、山々もようやく雪の装い |
| ●11/13〜12/5 |
巡回展 「ハーンとローエル」
−神々の国に惹かれた知的巨人たちと富山− |
| ●9/18〜11/7 |
企画展 「立山カルデラ 緑の変遷 −荒廃地からの回復」 |
| ●10/17 |
フィールドウォッチング「跡津川断層と飛越地震」 |
| ●10/5 |
名誉館長講演会「雪と地震・噴火」 |
| ●10/3 |
フィールドウォッチング「秋の弥陀ヶ原とカルデラ展望」 |
| ●8/6〜12 |
サイエンスショー・ウィーク |
| ●8/2 |
伊藤和明名誉館長特別講演会 「地震と土砂災害」 |
| ●7/31〜9/12 |
企画展 「大地の傷あと −地震と断層−」 |
| ●7/3〜7/25 |
高橋敬市写真展「水めぐる−常願寺川」
高橋敬市&若林美智子 ギャラリートーク「水めぐる−常願寺川」」 |
| ●6/20 |
土砂災害防止月間特別企画 映像が語る「砂防と治水」 |
| ●6/1〜6/30 |
土砂災害防止月間特別展「世界の土砂災害-いま、ヒマラヤでは」 |
| ●6/6 |
フィールドウォッチング「春の材木材木坂と美女平」 |
| ●5/9 |
フィールドウォッチング「春の立山 雪の大谷」 |
| ●4/17〜5/16 |
絵画展 「山の表情〜県立近代美術館収蔵作品より」 |
| ●3/21 |
ビジュアル講演会 「佐伯 友邦 剱とともに40年」 |
| ●3/6 |
フィールドウォッチング「雪上で生き物を探そう」 |
| ●3/2〜4/4 |
立山カルデラ砂防体験学習会写真展「レンズが見た立山カルデラ」 |
| ●2/13〜2/22 |
立山山麓かまくら祭り |
| ●1/21〜2/22 |
ナチュラリスト写真展「自然の魅力」 |
| ●1/24 |
フィールドウォッチング「立山の雪を体験しよう」 |
| ●1/8 |
博物館周辺の冬景色 |