| 2006年版 ご覧になりたいイベントの開催日をクリックして下さい! |
|
|
| ●12/13 |
立山芦峅小学校「常願寺川の不思議」に挑戦 |
| ●10/7〜11/26 |
第18回 企画展 常願寺川砂防100周年「山静川清−常願寺川の安静をめざして−」 |
| ●10/29 |
名誉館長講演会 「見えてきた惑星の素顔」 |
| ●10/15 |
フィールドウォッチング 「飛越地震と常願寺川探訪」 |
| ●10/1 |
フィールドウォッチング 「秋の弥陀ヶ原とカルデラ展望」 |
| ●9/2〜10/1 |
志水哲也 写真展 「称名滝−日本最大4段350mを完全解明−」 |
| ●8/26 |
名誉館長講演会 「耐震化のすすめ−大地震に備えて−」 |
| ●7/22〜8/31 |
第17回 企画展 「異人たちが訪れた立山カルデラ−立山新道と外国人登山−」 |
| ●6/1〜7/2 |
土砂災害防止月間 特別展 「あばれ常願寺川 −昭和44年(1969年)の記憶−」 |
| ●6/17 |
常願寺川砂防100周年記念事業 名誉館長講演会 「歴史に見る地震と土砂災害」 |
| ●6/4 |
フィールドウォッチング 「春の材木坂と美女平」 |
| ●4/15〜5/14 |
特別展「横尾忠則版画展−富山県立美術館コレクションより−」 |
| ●5/14 |
フィールドウォッチング 「春の立山 雪の大谷」 |
| ●3/1〜4/1 |
体験学習会公募写真展 「レンズが見た立山カルデラ」 |
| ●2/11〜2/19 |
博物館を見学してトロッコにのろうよ!!
−立山砂防訓練軌道体験乗車 & スノーシュー体験− |
| ●2/11 ・25 |
フィールドウォッチング 「雪の結晶づくりと雪壁観察」 |
| ●2/4 ・18 |
フィールドウォッチング 「雪上で生き物を探そう」 |
| ●1/15〜2/19 |
環境写真展 「自然の魅力」 |