2000/9/6 vol.18a

チョウジギク
Arnica mallotopus Makino
キク科 ウサギギク属

 山地の湿地にはえる多年草。

 体験学習会でカルデラゲートから有峰トンネルの間で1カ所見るこ

とができます。また、弥陀ヶ原では立山荘のすぐ裏手にありました。

 地下茎は横に這い、茎は叢生(そうせい:群がりはえること)し、

高さ20〜90cmほどになります。細長くて白い毛が密生した花柄が特徴

的で、高山植物のウサギギクの仲間としては特異的に頭状花だけから

なります(ウサギギクは舌状花、つまりひまわりの花びらのようなも

のがあります)。

 菊の園芸品種に丁子菊がありますが、別種です。どちらも花の様子

が薬草の丁子(字)のつぼみに似ているところから名付けられました。

丁子とはフトモモ科の熱帯樹木で、つぼみを乾燥させて香料(グローブ)

とします。正倉院御物にも見られ、紀元前から知られています。15世

紀ヨーロッパではこれらの香料を求めて争奪戦が起こりました。紋所に

使われる丁子は丁子の花です。

  
 

   元に戻る